経営者コーチング
TOP COACHING
経営者コーチングとは、マラソンコーチを付けるようなもの
経営者には常に一人で決断することが必要になります。
コーチをつけることで、マラソンで言うところの
✅何のために走るのか、何を大切にするかを決める
>経営理念・ビジョンを創るサポートをしてくれる
✅どんな走り方にするか決める
>経営の様々な決断の後押しをしてくれる
✅迷った時にどんな選択肢があるか、何に迷っているかに気づく
>頭の整理ができる
✅何キロ何時間で走るという目標を達成する
>様々な目標が達成できる
一人で行うより高いレベルで、より早く行うことができるのが、コーチを
付ける価値です。
コーチはどんなことを行うのか?
ヒアリングして、あなたが重要だと考えるテーマに沿って行います
1)緊急ではないが重要な課題に取り組める
『いつまでに○○プロジェクトを達成する』『△△というビジョンに沿って人材育成の企画を立てる』といったように、喫緊の課題ではないが、重要なことをテーマにして、確実に遂行していくサポートをします。
2)知らぬ間に与えている印象、話し方に気づく
『早口で語尾が弱いので、社員には理解しにくいですよ』といった自分では気づかない客観的な表情や印象をフィードバックします。社員に知らぬ間に与えている印象に気付きます。
3)コミュニケーションスキルが学べる
● コーチングスキル → 部下に共感したり、意見を引き出したりする技術。マネジメントに役に立ちます。
● アサーションスキル → 社員に寄り添って受け取りやすく伝える技術
※ 社長が集団研修に出て学ぶのは難しいので、マンツーマンで個別の課題に沿ったコミュニケーションスキルを身につけるのに最適です。
冬季オリンピックで金メダルを取った、高木菜那選手は、メンタルコーチを付けて飛躍的に落ち着いて競技ができるようになったそうです。
今やプロスポーツ選手がメンタルコーチを付けるのは当たり前。
ビジネスでも、多くの成功している経営者、起業家はマイコーチがいます。
人間一人では弱く、ブレてしまうもの。しかしながら、経営者がブレては経営が成り立ちません。
マイコーチを付けるのは、経営におけるリスクヘッジでもあるのです。
各種事例もありますので、まずはご相談ください。
コーチ 篠田寛子プロフィール
国際コーチ連盟ICFアソシエイト認定コーチ
セッション通算200時間以上 自ら経営者としての苦労を知るために、経営者に寄り添うコーチングを得意とする。
特に共感力、承認力が強く、安心できると好評。
【お客様の声】
経営者だから決断しなければいけない。決めないといけないと思えば思うほど苦しい日々がありましたが、コーチングを受けて、わかってくれている人がいる。決断した自分を承認してくれるという安心感は絶大で、勇気を持って進むことができました。<サービス業 経営者>
篠田さんと出会っていなければ、今頃どうなっていたか考えられません。社員マネジメントに悩んだ時には、道を見つけることができ、今の組織形態に変更することが決断できました。
アサーティブやコーチングのスキルも学び、社員の話を聴いたり、伝えたりすることも以前よりもスムーズにできるようになりました。<製造メーカー 取締役>
コーチングセッション詳細
NO | 名称 | 回数・時間 | 契約期間 | 方法 | 価格 | 備考 |
1 | 体験コーチング | 初回のみ・1時間 | スカイプ、ZOOMのみ | 10,000円(税込み) | お打ち合わせの上決めていきます | |
2 | じっくりコース | 1回1時間 × 月に2回 | 3ヶ月~ | 電話・スカイプ、ZOOM・対面 | ○月額 48,000円(電話、スカイプ、ZOOM) ○月額 52,000円(対面、別途交通費)(税込み) | 対面とオンラインの組み合わせも可能です |
3 | さくさくコース | 1回1時間 × 月に4回 | 3ヶ月~ | 電話・スカイプ、ZOOM・対面 | ○月額 76,000円(電話、スカイプ、ZOOM) ○月額 84,000円(対面、別途交通費)(税込み) | 対面とオンラインの組み合わせも可能です |
※3ヶ月以降は、ご希望により契約を更新していきます。効果を実感するためには、半年以上をお勧めします。
上記は一例です。
ご相談の上、ご要望に合わせた内容をご提案させていただきます。